コンテンツへスキップ

ゲーム音楽アレンジラボ

ゲーム音楽を原曲へのリスペクトのもと別視点から形にして楽しんでみる、そんな実験室。
メニュー
  • ゲーム音楽/アレンジメント
  • スノボ・スキー
  • ワイン
  • 本/読書
  • 得記事

月: 2018年6月

【多面的評価の嘘】360度評価は失敗する(有害である理由)

2018-06-24 / コメントする
360度評価/失敗/有害/デメリット/事例

360度評価とは上司だけでなく周囲の同僚、部下などからも評価を得ることで多視点的なものに使用という意図で行われる人事評価です。360度評価は最近は主流になってきているかもしれません。ホリエモンさんのライブドア時代くらいが…

続きを読む →

【いきなりアクセス増!?】AWS/特定IPからの連続攻撃をBANで制御!

2018-06-23 / コメントする

二分おきに同IPから連続feed 普段100〜500くらいのアクセスなのに、急に特定のIPから数分おきにfeedからのアクセスがくるようになりました。 Amazon/AWSサーバからのアクセスのよう バズッたか?などと喜…

続きを読む →

【新幹線/飛行機/お金】当たり前になったときに感じること

2018-06-17 / コメントする
足るを知る/新幹線/飛行機/満足/お金

人のカラダが時速800キロで動く 移動し易くなったということについて思うこと、それは人間のからだはそんな速度にかなうようにはできていないのではということです。日頃新幹線や飛行機に乗る機会多いですね、一週間に新幹線なら2回…

続きを読む →

【二本の足があるという意味】手足のないヒトについて

2018-06-14 / コメントする
歩く/足/ウォーキング/エクササイズ

それはお化けというような嘘ものの世界の話ではありません。 エスカレータの功罪 最近、より短距離で処理することがどれほど有効かを考えています。特に気になるのが、エスカレーターへの行列であります。ちょっとのぼるだけなのにその…

続きを読む →

【命をもたらす地球のリズム】夜というもの【Night makes me Alive】thinking’bout the “Night”

2018-06-13 / コメントする
夜/星/地球/休憩/睡眠

朝と夜では居場所が違う 夜が暗い、ということは当然だと思います。でも此の段階で、なぜそうなるのかを面と向かって考える人は多くないのではないでしょうか。夜というものは、時計の針が18時ないし19時を過ぎていくと自然とそうな…

続きを読む →

投稿のページ送り

1 2 3 次へ »

● 書いている人




練馬ICに住んでいましたが山方面に移住。ゲーム音楽を違った視点から新しい魅力を引き出す実験室「ゲーム音楽アレンジラボ」。冬はスノボ遊び、他は読書、ワイン、2匹の猫を愛しています。

● ゲーム音楽アレンジラボ / Game Music Arrange LAB

【ドラゴンクエスト2,3,4,5,8/bgm】アレンジバージョン集【作業用BGM】

 

【ファイナルファンタジー1,4,5,6,7/bgm】アレンジヴァージョン集【作業用BGM】

 

【F-ZERO/bgm】アレンジヴァージョン集【作業用BGM】

 

【シムシティ/オープニングタイトル/BGM】ジャズ/AORアレンジ – 2024 Il sassofono in un’era nostalgica MIX –

 

【シムシティ/Menu(メニュー画面)/BGM】80’s シティポップアレンジ – 2025 Birth of the New Day Mix. –

【シムシティ/村Village/BGM】ジャズ&ボッサAORアレンジ – 2024 Bossa per Persona Nostalgica MIX –

 

【シムシティ/BGM/Capital(キャピタル)】チルアウト&80’sシティポップアレンジ

[マリオカート(SFC)/初代レインボーロードを大胆に]

●ドラクエ4 / アリーナ /おてんば姫の行進 /ブラジリアン・フュージョン風アレンジ

【ドラクエ2/bgm/果てしなき世界(3人フィールド)アレンジ】-Myomoto’s Endless BEHOMAZUN 1987 MIX –

 

 

 

● エフゼロ/SFC版をオープニングからエンディングまで全曲アレンジ!

 

 

[SINCE 2009]

  • 2025年11月 (1)
  • 2025年10月 (5)
  • 2025年9月 (5)
  • 2025年8月 (2)
  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (2)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (11)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (6)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (6)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (5)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (11)
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (8)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (17)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (12)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (15)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (6)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年5月 (2)
  • 2010年11月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (2)
  • 2009年8月 (2)
  • 2009年7月 (4)
  • 2009年6月 (6)
  • 2009年5月 (3)

RSS ゲーム音楽アレンジラボ

  • 【パイロットウイングス】フライトクラブBGMアレンジ
  • 【FF5】”虚空への前奏曲”✖️ドラムンベース
  • 【ゲーム音楽/アレンジ】作って終わりじゃない→知ってもらうことにつて
  • 【完結版】SFCシムシティ/ アレンジヴァージョン集(作業用BGM)
  • 【パイロットウイングス】BGM/アレンジ_サムネイル変更
  • 【シムシティ/Dr.ライトBGMアレンジ】-80’s Sparkling Day Dream MIX-
  • 80年代の音感を自分ごとにできるか
  • 閉所恐怖/パニック障害/自由の制限下での心持ちの苦しみについて
  • 遠藤周作『侍』と『沈黙』を通しで読む
  • 送別会期間を終えました

カテゴリー

  • Negicco (3)
  • キャンプ・アウトドア (18)
  • ゲーム (87)
  • ゲーム音楽/アレンジメント (134)
  • サーフライフ (16)
  • スノボ・スキー (55)
  • デザイン (1)
  • はたらきかた (20)
  • ワイン (19)
  • 一人コングロマリット (5)
  • 地方創生 (21)
  • 得記事 (99)
  • 新型コロナウイルス (5)
  • 新潟 (31)
  • 旅 (262)
  • 日本酒 (14)
  • 日記 (73)
  • 暮らし (33)
  • 未分類 (7)
  • 本/読書 (67)
  • 歴史 (25)
  • 温泉 (26)
  • 犬/猫という家族 (4)
  • 経営 (16)
  • 結婚 (17)
  • 自然 (48)
  • 行動 (90)
  • 車間距離 (7)
Powered by WordPress | Theme by Themehaus