プレミアプロでオーディオクリップを微調整しようとして
フレームの限界を見たことはないでしょうか。
FinalCutを使っていた自分ですが
この事象にでくわし「プレミアプロ無理かも」と一瞬思ったのですが
当然、ミリ秒で微調整できます。でなければここまで数々の現場で使われていませんよね。
自分の場合は曲をカットして繋げたりするのにどうしてもフレームでは限界すぎます。
設定方法は以下で可能です。
まず初期値は下記のようにフレームになっています。
青い棒がフレームに横に伸びてますね。これ以下は配置することができない(と思っている)

設定箇所は下記です。ファイル名の横だかに三本の-があるのでクリック。

これは分かりませんです。小さい..
プルダウン候補から[オーディオユニット時間で表示]にチェックを入れる。

以上となります。下記、フレームまでのタイムラインだったのが

ミリ秒になりました。これで今まで通り細かく配置したり曲を繋げたりできます。

意外に記事になっていなかったので、書いておきました。
当たり前すぎて記事にするほどの内容でもないのかもですが、、
よろしければご参考いただければ幸いです。